うちに「まもかあ」がいるんですけど?
強面で喧嘩腰だけど、お化けが怖くて涙もろい父。身体は小さいが心は逞しく、常にいきすぎた断舎利を貫く母。身の回りのことは何一つできない二匹の銭亀。そして元同人女の私。そんな家族の騒々しい日常+α。
Category: スポンサー広告
スポンサーサイト
--/--/-- --.
新しい記事を書く事で広告が消せます。
TB: --
Category: 家族ネタ
腰があああ!!
2013/05/20 Mon.
行きそびれてしまいそうだったので仕方なく、
ひ「お母さん、今日昼から二人でバイクで行こうか。」
と、つぶやくと、
父「お父さんも行く!」
父の仲間はずれセンサーが反応してくれましたので、今日やっと行けることになりました。
ところが…
ひ「ひっくしっ!!」
ぐちっ
「ぐあっ!!」
くしゃみをした拍子にやっちまいました…腰を。
痛いの痛くないのって、あ~た、そりゃ痛いに決まってますやん!!
でも両親はすっかり準備万端でひなこが来るのを待っていて、半分ごり押しで美術館行きを決めたのは自分ですから?今更『ぎっくり腰やっちゃったので中止』?なんてこと言えるはずもなく…。
ふだんから『ナマケモノ』と良い勝負ができちゃうくらい動作がとろいひなこは、ナマケモノよりもとろいスピードでよろよろ歩き、腰を庇いながら車を降りて美術館入りしました。
父「車椅子借りて来ようか?」
めずらしく父が気をきかせてくれますが、ノーサンキュー。
頑張れば歩けますから。
(ひなこは頑張りやさんだと、頑張り過ぎるので気をつけましょうと、そういえば昔、通信簿に再々書かれてたなあ)
頑張って入った展示場のドールハウスはだいたい腰の高さに展示されており、タイトルの横に貼紙がされておりました。
『姿勢を低くして中をご覧ください。』
…無理。
↓「ぎっくり腰やったことあるよ!寝がえりもうてなかった…」という方ポチv

にほんブログ村

おもしろ日記 ブログランキングへ
« お休み | 責任持って面倒みてください。 »
コメント
こんばんは。
仲間はずれセンサーに笑いました。
美術館ですか、ひなこさんに似合いますね
僕には無縁の場所ですが(笑)
腰は痛めると辛いですよね、
僕も中腰は避けたい感じです(笑)
こんにちは!
お父様の「仲間はずれセンサー」使いこなせれば
便利ですねっ(笑)
でもでも、くしゃみで、ぎっくり腰ですかっっ(>_<)アイタタですね。
私は一度だけ何かの拍子に腰を痛めましたが
アレは動けませんよ?!
いくらなんでも頑張りすぎましたね、ひなこサン(^_^;)
ドールハウス展は私も是非、みてみたいですv
Re:刹那さん
こんばんはv
腰治りましたが、油断は禁物!
油断すると「ぐあっ!!」ときちゃいそうです。
ドールハウス好きなんですよv
昔テレビで「○○チャンピオン」とかいう専門技術を持つ人が腕を競う番組をやっていて、ドールハウスの回はとても感動したのを覚えています。
「じゃりン子チエ」の店舗兼住居をみごとに再現していました!(うちは家族全員じゃリン子チエファン)
上手いのか下手なのか分からない絵画には興味がありませんが、面白いもようしものがあると家族ででかけます。
関東圏はたくさん観るものがあるのでうらやましいです。
Re: うさぎ。さん
こんばんはv
父には他にも「一人占めセンサー」や「隠し事センサー」「おいてけぼりセンサー」「食いっぱぐれセンサー」等、面倒くさいセンサーが標準装備されています…家族は迷惑しています。
ドールハウス展良かったですよv
行くのしぶっていた父も大喜びして観てました。
ああいう細かい作業の積み重ねは、私は好きなんですが、母は途中で「イーっ!!」ってなる、と言います。
根気のいる作業ですね。
トラックバック
| h o m e |