うちに「まもかあ」がいるんですけど?
強面で喧嘩腰だけど、お化けが怖くて涙もろい父。身体は小さいが心は逞しく、常にいきすぎた断舎利を貫く母。身の回りのことは何一つできない二匹の銭亀。そして元同人女の私。そんな家族の騒々しい日常+α。
Category: スポンサー広告
スポンサーサイト
--/--/-- --.
新しい記事を書く事で広告が消せます。
TB: --
Category: 亀の知恵袋
ノビタ返し!!
2013/04/25 Thu.

ところが、登るのは得意でも下りる時の安全面への配慮は皆無ですから、逃亡後家族総出で庭を捜索し、側溝でパイプとコンクリートの間に挟まり、身動きがとれなくなっているのを発見した時、ノビは頭を怪我しておりました。
父が柵越え防止策として「忍び返し」ならず「ノビタ返し」を取り付けたのですが…。


せっかく手間暇かけて制作した亀の庭でしたが、現在亀は立ち入り禁止となっています。
↓「応援してるよ~ノビ頑張れ!」という方ポチv

にほんブログ村

おもしろ日記 ブログランキングへ
« ひなこの誕生日はいつなの!? | 父が… »
コメント
こんにちは!!
あ、先に記事が違いますが~
「ひなこサン、お誕生日おめでとう御座います!!」
いくつになっても、「覚えててもらえる」ことは有り難いですね♪
年齢云々は忘れておきましょうか?(笑)
で、コレが「ノビタ返し」ですかっっ!!いいなぁ~こんなお庭
ナツにもつくってあげて欲しいですよ!!
このGWに我が家も囲いをつくる予定なのですが「カメは網を
のぼる」と言う事を忘れないようしたいと思います!!
…亀の庭に亀が立ち入り禁止とは!!(笑)
Re: うさぎ。さん
こんにちはV
スネは登らないんですけどねぇ。
ノビは小さい時から活発で、じっとしていないんですよ。
同じ亀でもこんなに性格が違うものかと、驚いています。
亀庭去年作った時はノビが柵の下10センチの深さまで穴掘って脱走しましたから、土の中の対策も必要ですよ~!
作ったらまたブログで見せて下さいねV
トラックバック
| h o m e |